小林昌裕さんの「勇気」と「お金」の法則を読んで


率直にとても感動でした。


共感できる話ばかりでした。


普段から僕は読書が好きでお金の本をよく読んでいるのですが


今まで読んだ本とは全然違って衝撃でした。


熟読する本は3回読むようにしてるのですが


お金の本で3回読んだのは初めてです。


何度読んでも涙が出てくる


そんな物語です。


人の行動は感情によって動きますが


その感情を動かされる。


お金の本なのに。


感情が動くから自然と体も動く。


本を読んでも知識を詰め込むばかりで


行動してなかったんだなと


感じさせられました。


この本を読むことで自然と


行動に移した自分に驚きです。


節約を収益と考え、削れるところを削ってみたり


身の回りの物をネットで売ってみたり


そして、心から気に入ったお財布を購入しました。


今まではお金の本を読んでも


勉強になったなとか面白かったな


で終わってましたが


この本を読むことで行動することができ



その先にある楽しさを知ることができました。


お金を使うことに罪悪感を感じてしまう自分が心から喜ぶことができました。


まだ小さな一歩ですが、今までとは違う景色が見えてきたような気がします。


この先目標まで行けるか不安はありますが


出来ることをやって行こうと思います。




心に響いた言葉を書き出してみたのですが


特にその中でグサッと来た言葉を紹介させて頂きたいと思います。


人生で抱える悩みの9割は、お金で解決できると思います。お金では買えない素晴らしいものに出会う確率も、お金によってぐっと上がります。
「人生はお金じゃない」
お金持ちになってお金の価値がわかった人だけがその意味の深い部分について語ることができるように思います。



この言葉が1番心に刺さりました。


純粋にその域に達したいと。



お金の問題にむきあったとき、最初は務(主人公)と同じように今現在困っていることを解消するためのお金を生み出そうとするでしょう。でも、本当に大切なのはその先にあるのです。
できる限り、たくさん
できる限り、大きな
できる限り、ワクワクする
お金があったらできること
ここにフォーカスすれば、人はやらない理由探しをしなくなっていきます。



僕は今27歳で同い年の妻と5歳の長男、3歳の長女、2歳の次男がいます。
そして今月4人目になる次女が生まれようとしています。

21歳の時に結婚して美容師をしながらがむしゃらにやってきましたが


ずっとお金に苦しみながら生活していたように思います。


お小遣いも0の時期が長く続き


お金を使うことに不安や罪悪感を感じるようになっていました。


そんなマインドを変えていきたい


そしてこれからの人生でお金に対して不安があり


家族を守り幸せにすることができるのか


不安な事だらけですが


不安を解消し


その先にあるワクワクを感じれるように


一歩づつ行動していこうと思います。



プレゼントの動画も拝見しましたが


目的と目標を設定し

小さなさな一歩を踏み出す

そして、その決断と行動を継続する。

自分のためになるけど、やるのが嫌だと思ったらやる。

特にこれらを再認識できました。


文章だけでなく実際の言葉で聞けたのも分かりやすくてよかったです。


20代のうちに

4人目の子が産まれるこのタイミングで

「勇気」と「お金」の法則

この本に出会えて本当に良かったです

結果はこれからですが

たくさんの勇気を頂けたと思います。

本当にありがとうございます。

そしてこの本を読み返した時に1番気になったのが

今の自分には実際に人に会いに行くことが重要だと感じました。

自分が欲しいと思う人生、自分が欲しいと思うものをすでに手に入れている人に話を聞き、自分の状況を好転させる自分に合った方法を教えてもらうこと。
正しい人に教わりながらリスクについても勉強し、そうしたトライ&エラーを続けていけば、お金持ちになれる確率は限りなく100%に近づく。


努力の方向性を間違えないためにも。


お会いしてみたいです!!


よろしくお願いします!!


読んでいただきありがとうございました!!



































0コメント

  • 1000 / 1000